スマホおかえしプログラムとは何?ドコモとのリース契約みたいなもの?

スポンサードリンク







ドコモの『スマホおかえしプログラム』が登場して、ものすごく話題になっていますね~

ニュースでも見たんですけど、結局このプログラムってどういうものなのかすぐには理解できませんでした。

結局のところお得なのかどうかもよくわからなかったんですよね…(^^;

そこで、今回はスマホおかえしプログラムとは何なのかについて、改めて自分なりにまとめてみたいと思います!

スマホおかえしプログラムとは何?

改めて、スマホおかえしプログラムとは何なのか、チェックしてみましょう!

ドコモの公式サイトには次のように書かれています。

スマホおかえしプログラムは、プログラムにご加入いただいたお客さまが36回の分割払いで購入された対象機種をご返却いただいた場合に、その翌々月請求分以降の分割支払金(最大12回分)のお支払いを不要とするプログラムです。
引用:https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/okaeshi_program/#anc-01

このように、36回払いで分割購入したスマホを返却することで、最後の12回分(1年分)の支払いをしなくてもよくなるということですね。

例えば、スマホ代金が108,000円だった場合、36回払いなら、月々の支払いは3000円になります。

この3000円×12回=36000円の料金を支払わなくてよくなるということなんですね~

スマホ本体の料金が36000円も割引されると考えると、一見お得な感じがします。

ただし、この割引を適用してもらうためには「スマホを返さなきゃいけない」ということなんですよね~

つまり、最終的には自分の手元に残らないことになってしまいます。

これって、リース契約とかに似ている感じがしますよね~

スポンサードリンク

スマホおかえしプログラムとはドコモとのリース契約みたいなもの?

結局、最終的には端末をドコモに返さないと割引が受けられないということは、リース契約みたいなものと考えられそうですね。

会社のパソコンとかは、よくリース契約が結ばれていたりしますけれど、ああいうイメージでしょうか。

リース契約の場合は、あくまでも機械をレンタルしているようなものなので、所有権がリース会社の方にあるんですよね。

スマホおかえしプログラムの場合、端末の所有権がどうなるのか気になるところですが、結局のところ最後には返さなきゃいけないなら、ドコモに所有権があるようなものかなと感じてしまいます。

買いあげて自分のスマホにしたいのであれば、返却する場合には支払いが免除される12か月分もきちんと支払って、正規の値段で買わなきゃいけないってことですから、端末を持っておきたい派の人にとってはあまりお得感がないような気がします。

最近はスマホ端末の性能も高いですから、2年ごとに買い替えなくても大丈夫だったりしますもんね~

あえて古い型の端末を安く買って、長く使うという人にとっては、今回のスマホお返しプログラムはイマイチかもしれませんね。

スマホおかえしプログラムを利用する条件としても、端末を改造せず、最後にはメモリやデータ消去ができることが挙げられているので、2年ごとに端末を買い替えるという人でもない限りメリットを享受できないんじゃないかな~

と感じました。

スマホおかえしプログラムが適用される条件とは?

スマホおかえしプログラムが適用される条件を再度確認しておきましょう。

まず、大前提として以下が条件となってきます。

  • 対象のスマホを36回分割払いで購入すること
  • サービスの利用可能な期間中にスマホを返却すること

さらに、返却するときの条件は次のようになっています。

<返却条件>

  • 対象機種が当社の指定する正規店で購入されたものであり、ご購入時における不備・不正がないこと。
  • ご返却時における対象機種分割支払金の未払いおよび対象機種の回線契約にかかる料金の未払いがないこと。
  • 対象機種に記録されているメモリ・データが消去できること(一切のデータは加入者ご自身の責任で消去していただきます)。
  • 対象機種を改造していないこと。
  • 加入者が対象機種の所有権を有していること。
  • 以下の査定条件を満たし、査定が完了すること。

途中でスマホを壊してしまったらどうなる?

ちょっと気になるのは、間違ってスマホを壊してしまった時なんですけれど、もしも故障等による修理が必要になってしまった時でも、スマホおかえしプログラムを利用することができるみたいです。

ただし、著しい破損や故障の場合は、プログラムの返却査定条件を満たさない場合があるので、この場合には故障利用料金として20000円(税抜き(ケータイ補償サービスまたはケータイ補償サービス for iPhone & iPadにご加入の場合は2,000円(税抜))の支払いが必要になってくるみたいですね。

壊れてしまった分の修理費用はしっかり支払わなきゃいけないので、最後に返すからと乱雑に扱わないことが大切になってきますね~

スポンサードリンク







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です