令和元年度は存在する?平成31年度は5月からどう表記すればいいの?

スポンサードリンク







2019年4月1日に新元号が発表されましたね~

今月で平成がついに終わりを迎え、5月からは令和元年ということでスタートすると考えると、なんだか感慨深いものです。

ところで、ふと思ったんですけれど、今年度って「平成31年度」ですけど、5月からは「令和元年度」とかになるんでしょうか?

令和元年度は存在する?

今年度の表記がどうなるのか気になったので、ちょっとリサーチしてみたんですけれど、令和元年度というものは存在しないという考え方もあるみたいです!

なぜかというと、あくまでも新年度の4月1日時点では平成31年であるため、年度としての表記は「平成31年度」という表現になるという考え方があるみたいですね~

年度の途中で元号が変わったとしても、始まったときの元号に合わせて表記するということなんですかね。

これはこれで納得の理由だと思います。

ただ、そうは言っても「平成31年度」のうち平成なのは4月だけですし、残りの5月から2020年3月までずっと11か月も平成31年度と呼ぶのもどうなのかなって気もします…

本当に令和元年度っていう表記はないんでしょうか?

スポンサードリンク

政府の予算案では令和元年度を使うらしい

先ほどの考え方だと、令和元年度っていう表記は出来なさそうに感じますが、実際には政府では予算案を表現するときに令和元年度という表記を使うこととしているみたいです。

省庁の事務手続きを円滑にするとの考え方に基づき、改元のみを理由とする法律や政令などの改正も原則しない。政府の予算案の名称は5月以降、年度全体を通じて「令和元年度」とする。
引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190402-00000031-asahi-soci

政府がこのように予算案で令和元年度という表現をするわけですから、別に普段から令和元年度という表現を使っていたとしてもダメじゃなさそうですよね。

令和元年度って言われても2019年度のことだと一般的にわかりそうですし、別に違和感はないかなと思います。

実際のところ、普段から使っていて違和感がないかどうかみたいなところも大切なんじゃないかなと思うんですよね~

違和感なく使えるなら、別に令和元年度でもいいと思います。

むしろ、今年の後半になればなるほど、「平成31年度」という表現に違和感を感じる人が出てくる可能性も考えられますものね。

こう考えると、令和元年度を使うのも間違いじゃなさそうです。

まとめ

実際のところ、「平成31年度」も「令和元年度」というのも間違いではなさそうです。

4月の段階から令和元年度と呼ぶのはさすがにちょっとダメそうですけど、5月以降はどっちも大丈夫そうですね。

場合によっては、平成31年度と令和元年度を併記するような対応の仕方となるところもありそうです。

政府とか役所だけじゃなく、学校とか入社式とかにも関係しそうですから、色々な表現は出てきそうです。

いずれにしても、意味が分かればOKじゃないかなと個人的には思いますけどね~

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!

スポンサードリンク







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です