バイトと勉強を両立できない原因とは?家計や生活が苦しいだけじゃない?

スポンサードリンク







学生のバイト収入が、バブル期を超えて過去最高になっているということでニュースになっていますね~

確かに、私も大学生時代はアルバイトもやっていて、テスト前とかはけっこう大変だったのを覚えていますw

ところで、そもそもバイトと勉強を両立できない原因って何なんでしょうか?

今回は、学業とアルバイトを両立できなくなってしまう理由についてちょっと考えてみたいと思います。

バイトと勉強を両立できない原因とは?家計や生活が苦しいだけじゃない?

そもそも、なんで学生がアルバイトをするのかというと、やっぱり生活費がないからですよね!

学生時代なんて、一人暮らししてると貧乏な状態になりがちですし、よっぽど親からの仕送りが多いとか、あるいは実家から通える大学に通っているとかでもない限り、毎月ピンチの連続だと思いますw

私も大学時代は一人暮らししていたんですけど、親からの仕送りなんてほぼなかったですし、何とか奨学金とバイト代だけでしのいでいました。

バイト代は月10万円くらいは稼がないと生活がしんどかったので、サークルや部活などには所属せずに、勉強以外はほぼほぼアルバイトばっかりやっていましたね~

なんとかギリギリ単位は取得することができていたんですけれど、なかにはやっぱりバイトと勉強を両立することができていなかった人も周囲にいました。

どうして、バイトと勉強を両立できないのか、今になって振り返ってみると、彼らって確かに生活が苦しくてシフト入れまくっているっていう場合もあるんですけど、それだけが原因じゃないんじゃないかなって思うところもあります。

実際、バイトばっかりやっていて留年しちゃった人とか、いつの間にか大学に来なくなった人と学生時代に話したことがあったんですけれど、生活が苦しくてシフト入れざるを得ないというタイプの人もいましたが、それ以外のタイプもけっこうあったんですよね~

スポンサードリンク

バイト先が忙しすぎて勉強と両立が難しいタイプ

実際に聞いたケースとしてあったのが、バイト先が忙しすぎて勉強と両立させるのが難しいパターンです。

アルバイトの面接に受かったはいいんですけど、バイト先がめちゃくちゃ忙しくて、人手も足りないから自分がシフトに入って職場を支えるしかない状態になってしまった人がいました。

これって、けっこうしんどいですよね~

こういう状態になっちゃう人って、本質的にはまじめで責任感が強いタイプの人が多かったりして、自分がバイト先を支えなきゃみたいな気持ちが強いために、勉強と両立することができなくなっちゃっていました。

本人だけの問題じゃなく、アルバイト先の問題も関係していそうですね。

アルバイトが楽しすぎて勉強と両立が難しいタイプ

また、これとは逆に、アルバイト先の仕事にはまっちゃったり、職場の人間関係がサークルとかみたいに楽しくて、ついついシフトを入れまくってしまっていた人もいました。

確かに、バイト先って自分と同年代の人が多い場合もありますし、逆に少し世代の離れた人とも交流できたりして楽しいですよね~

このバイト先の居心地の良さがあだとなってしまって、勉強との両立が難しくなっている人もいました。

このパターンの場合は、やっぱり仕事と勉強のバランスを自分で考えて両立を目指すしかないですよね…

あるいは、職場に同じように学生アルバイトがいるのなら、一緒に勉強会的な場を作るのもいいかもしれません。

まとめ

学生バイト収入が過去最高ということで、学生バイトに支えられている職場も多いのかなとは思いますが、やはり学生の本来するべきことは学業なので、勉強との両立はやっぱり重要ですよね。

生活が苦しくてバイトをせざるを得ないという苦しい状況の人も当然いるとは思いますが、それ以外のケースも実際のところはあるのかなと思うので、自分の置かれている状況を改めて見直してみて、本来するべきことが何なのかを改めて考えるのも大切ですね。

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!

スポンサードリンク







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です