押印と捺印の違いとは何?シャチハタのはんこで押しても問題ないの?

スポンサードリンク







普段何気なく、「押印」とか「捺印」って言葉使いますよね。

でも、ふと考えてみると、「押印」「捺印」もハンコを押すことを意味しているはずなのに、どうしてそれぞれの言葉があるんでしょうか?

今回は押印と捺印の違いとは何なのか、使い分ける必要はあるのかどうかについてチェックしていきたいと思います!

押印と捺印の違いとは何?

押印と捺印という言葉にはそれぞれ違いがあるんでしょうか?

どちらもハンコを押すことには違いないと思うんですけれど、使い分けられていたりするんですかね?

調べてみたところ、「押印」というのは「記名押印」の略で、「捺印」というのは「署名捺印」の略だということがわかりました!

この、記名押印と署名捺印にも実は違いがあるみたいです。

記名押印とは?

記名押印というのは、氏名を記載してハンコを押すことを言います。

このときの「記名」というのは、自筆である必要はなく、代筆であってもOKですし、何ならゴム印とかパソコンなどから印刷した形であっても問題ありません。

そのため、「押印」と表現される場合は、記名押印のことをさしていて、氏名を記載したうえでハンコを押すことを言います。

署名捺印とは?

一方、署名捺印というのも同じく氏名を記載してハンコを押すことではありますが、記名押印のように、代筆やパソコンなどはNGで、きちんと本人がペンを使って署名したうえでハンコを押すことを「署名捺印」といいます。

つまり、これの略である「捺印」の場合は、きちんと氏名を自筆したうえでハンコを押す必要があるということになるんですね。

スポンサードリンク

押印と捺印でシャチハタのハンコを押すのはアリ?

ところで、押印や捺印においてシャチハタのハンコを使うっていうのはありなんでしょうか?

押印も捺印も、氏名を適切に記載したうえでハンコを押すことを意味しているので、シャチハタでハンコをついても言葉の上では間違いではありません。

しかし、そうはいっても状況によってはシャチハタはふさわしくない場合もありますよね~

ただ単に宅配便とかの荷物を受け取るために、署名代わりにシャチハタのハンコを押すくらいなら全然問題ないですけど、重要書類とか契約書とかに使うハンコがシャチハタっていうのはふさわしくないです。

その状況に応じて適切なハンコを使用するようにしたいですよね。

シャチハタを使ってもいいものかどうか迷った場合には、相手方に対して確認をとることが一番かなと思います。

「シャチハタでも大丈夫ですか?」

というように確認すれば、相手が問題ないかどうか答えてくれるでしょうから、それに合わせてふさわしいハンコを使用すればいいと思います。

やっぱり、重要な手続きの時には、ハンコの中でもきちんと印鑑登録しているハンコじゃないとダメってこともありますし、状況に応じて使い分けられるように用意しておきたいものですね。

まとめ

押印捺印の違いとは、「記名押印」「署名捺印」という言葉の略でした。

記名押印は代筆や印刷した氏名にハンコをつくことですが、署名捺印はきちんと自筆で氏名を書いてハンコをつくことを意味しています。

状況に応じて押印と捺印を使い分けられるようになると、ちょっとカッコイイですね~笑

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!

スポンサードリンク







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です